こんにちは
Amazon、便利ですよね~近くの店に売ってないものや、高性能(そう)なものが安い値段で売られたりしますよね。
そんな便利なAmazonですが、なかにはよくない商品もあって、不良品や品質の悪いものを買ってしまうことがあります。僕も、買ってから、やらかした。。。って思ったことが何回か。。
それでは、買うときにどこを見分ければいいかまとめました!
1.星★は信用するな!
はい、まず一つ目は、★マークを信用してはいけないということです。
評価が高いから~といって買うとだまされる可能性があります。
これ、製品を作っているメーカーなどが購入者に成りすまして星5を付けたりしています。。。
これ、特に中国のメーカーに多いです。中国メーカーは、安い価格で素晴らしい製品を作っているところはたくさんあります。一方で、なかには、自社の商品を売ろうと、なりすまして高評価にしているところもあります。
こういったときは、レビューのコメント欄を見てみてください!
コメント欄を見てみると、なかには日本語が怪しい(不自然な)ものや、漢字が日本の漢字とは微妙に異なるものを使っているものがあります。こういったものが多くある商品には注意が必要です!
↓こういうのには注意してください。特にこういうのは数百、数千と評価されてますが、ほとんどサクラでしょう。
2.商品名に注意
商品名でも見分け方があります。
抽象的な名前のものは避けましょう。たとえば、イヤホン。
高性能 高音質 bluetooth など単語が並んでいるものには注意しましょう。
これらもただ、悪徳な海外の企業が翻訳サイトなどで翻訳して出品している可能性が高いです!
amazonだけで商品を判断するのではなく、商品名を別のサイトで検索してみるといいかもしれません。
別のサイトでも数多く出品されていると多少は安心できます。
3.表示順に注意
案外ひっかかるのが検索した時に表示される順です。
小さくスポンサープロダクトと書いてあり、目当ての商品と全く異なる商品が一番最初に表示されることがあります。これらには注意しましょう。もちろん、いい商品もありますが、一番上に表示されたからと言ってよい製品とは限りません。
いかがでしたか?僕も以前に安い!と思って買った商品が一日で壊れたことがありました。しかも旅先で。こういったことにまた出くわさないように一層注意して買い物をしています。
皆さんもこれらに注意してぜひいい商品を見つけてください!!